最近の出来事 |
|
||||||||||
![]() 緊急血液の搬送準備する日赤ヘリコプター ![]() 訓練会場周辺(有田郡吉備町上空から撮影) ![]() 有田川の訓練会場の風景 ![]() 緊急血液を救護所に手渡しヘリに戻る田ノ岡隊員 ![]() 陸上支援の特別救護隊救急車との連携活動 ![]() 報道された新聞記事 |
||||||||||
【防災訓練】 平成16年9月26日(日)、和歌山県有田市の有田川河川敷で和歌山県総合防災訓練が行われました。 赤十字飛行隊「日赤ヘリ」も訓練に参加し、午前9時10分から約1時間、被害情報収集及び伝達訓練を実施しました。 日赤ヘリは、有田市の状況を上空から日赤の無線で災害対策本部に報告し、またカメラで撮影した上空からの画像を同対策本部に提供しました。その後、緊急血液搬送を実施し、現地の臨時ヘリポートに着陸し緊急血液を現地の臨時救護所に無事搬送し訓練を終了ました。 訓練に参加された和歌山県警ヘリ「きのくに」、和歌山県防災ヘリ「きしゅう」、自衛隊、海上保安庁、大阪市消防ヘリ、民間救援隊ヘリなど各航空を担当された隊員のみなさん、本日はお疲れ様でした。 今後も、地域住民の生命と財産を守るために各機関が連絡を密にし、また官民一体となって救援活動を推進されることを期待します。 |
||||||||||
|