最近の出来事 |
|
||||||||||
![]() 伊予市の海岸沿いを飛行 ![]() 海岸沿いにはJR予讃線 ![]() 四国電力伊方原子力発電所 ![]() 四国電力伊方原子力発電所 ![]() 瀬戸町の風力発電施設 ![]() 風力発電施設は11基ありました |
||||||||||
【西日本一周・空の旅 その8】 ヘリコプターは、松山空港を離陸して一路、大分県に向けフライトをしています。 佐田岬半島は、四国の西北端から九州に向かって細長く伸びた半島で、波穏かな伊予灘に面した伊方町の海岸沿いには、四国電力伊方原子力発電所がありました。また、佐田岬半島の中央部に位置する瀬戸町には、11基の風力発電所が山頂に見えてきました。 そこではここでちょっとブレイク 原子力発電所は、燃料となるウランの核分裂により発生する熱で蒸気をつくります。その蒸気の力でタービンを回し、それにつながった発電機を回転させて電気を作ります。燃料が違うだけで、しくみは火力発電と同じです。 瀬戸町の風力発電事業については (1)風車建設地 ・・・ 瀬戸町の山頂部(平均標高330m/東西方向1.6km間に並列設置) (2)事業規模 ・・・ 1000km風車×11基(定格出力 11,000kw) (3)予想発電量 ・・・ 29,000MWh/年 導入機種 (4)事業期間等 ・・・ 建設工期:平成14年9月〜平成15年7月 売電期間:平成15年10月〜15年間 (5)事業主体 ・・・ 第三セクター ☆ みなさん、西日本一周・空の旅は、第8弾となりました。次回も引き続き佐田岬半島を紹介します。お楽しみに・・ |
||||||||||
|