最近の出来事 |
|
||||||||||
![]() 大島の全景(北西方向から撮影) ![]() 大島に接近 ![]() 大島 ![]() 大島(南西方向から撮影) ![]() 大島の砂浜 ![]() 大島 ![]() 大島 ![]() 大島の南東側 ![]() 大島の南東側 ![]() 大島の南側 ![]() ![]() 大島の北東側 ![]() 佐婆留島 ![]() 佐婆留島を拡大 ![]() 佐婆留島上空から見た大島及び紀伊長島町 |
||||||||||
【フライト・レポート】 大島及び佐婆留島は、三重県北牟婁郡紀伊長島町の南南東約5キロメートルの太平洋上に浮かぶ無人島で東西約400メートル、南北500メートル、高さ約90メートル、島の最高地点に灯台があるほかには島の工作物はなく全島ほとんどスダジイ林でおおわれ、森林植生はほぼ原始に近い状態で保存されています。島の周囲は、写真にも見られるようにほとんど断崖で西南側の一部にわずかな砂浜が見られました。また、絶滅危惧U類のハヤブサやカラスバトも生息する素晴らしい島です。 この大島は、昭和31年5月2日、「大島暖地性植物群落」としての指定を受け保護されている文化財の島で季節によって「ハマユウ」という花が咲いているそうです。 大島をさらに約800メール沖に進めば全長約40メートルの佐婆留島がありました。 詳しい位置は、ここをクリックして下さい。 〜 次回も紀伊長島町周辺を掲載したいと思います。〜 |
||||||||||
|